作業療法士養成校一覧
北海道
大学 | ||
---|---|---|
北海道 | 北海道大学医学部保健学科作業療法学専攻 | 4年 |
北海道 | 札幌医科大学保健医療学部 | 4年 |
北海道 | 北海道文教大学人間科学部 | 4年 |
北海道 | 北海道医療大学リハビリテーション科学部 | 4年 |
北海道 | 日本医療大学保険医療学部リハビリテーション学科 | 4年 |
専門学校 | ||
北海道 | 北都保健福祉専門学校 | 4年 |
北海道 | 専門学校 北海道リハビリテーション大学校 | 4年 |
北海道 | 北海道千歳リハビリテーション学院 | 3年 |
北海道 | 札幌リハビリテーション専門学校 | 4年 |
北海道 | 札幌医療リハビリ専門学校 | 3年 |
東北
大学 | ||
---|---|---|
青森 | 弘前大学医学部保健学科 | 4年 |
青森 | 弘前医療福祉大学保健学部医療技術学科 | 3年 |
青森 | 東北メディカル学院 | 4年 |
岩手 | 岩手リハビリテーション学院 | 3年 |
宮城 | 東北文化学園大学医療福祉学部リハビリテーション学科 | 4年 |
宮城 | 仙台青葉学院短期大学リハビリテーション学科作業療法学専攻 | 3年 |
秋田 | 秋田大学医学部保健学科 | 4年 |
専門学校 | ||
宮城 | 仙台リハビリテーション専門学校 | 3年 |
宮城 | 仙台保健福祉専門学校 | 4年 |
宮城 | 東北保健医療専門学校 | 3年 |
宮城 | 東北福祉大学健康科学部リハビリテーション学科 | 4年 |
山形 | 山形医療技術専門学校 | 4年 |
山形 | 山形県立保健医療大学 | 4年 |
福島 | 郡山健康科学専門学校 | 4年 |
関東
大学 | ||
---|---|---|
茨城 | 茨城県立医療大学保険医療学部 | 4年 |
栃木 | 国際医療福祉大学保健学部 | 4年 |
群馬 | 群馬大学医学部保健学科 | 4年 |
群馬 | 群馬医療福祉大学リハビリテーション学部リハビリテーション学科 | 4年 |
埼玉 | 埼玉県立大学保健医療福祉学部 | 4年 |
埼玉 | 目白大学保健医療学部 | 4年 |
埼玉 | 文京学院大学保健医療技術学部 | 4年 |
埼玉 | 日本医療科学大学保健医療学部リハビリテーション学科 | 4年 |
千葉 | 千葉県立保健医療大学健康科学部リハビリテーション学科 | 3年 |
千葉 | 千葉・柏リハビリテーション学院 | 3年 |
千葉 | 帝京平成大学地域医療学部作業療法学科 | 3年 |
千葉 | 八千代リハビリテーション学院 | 3年 |
東京 | 帝京平成大学健康メディカル部 | 4年 |
東京 | 首都大学東京健康福祉学部 | 4年 |
東京 | 多摩リハビリテーション学院 | 3年 |
東京 | 日本リハビリテーション専門学校 | 4年 |
東京 | 首都医校 | 4年 |
東京 | 東京工科大学医療保健学部 | 4年 |
東京 | 杏林大学保健学部 | 4年 |
東京 | 東京医療学院大学保健医療学部リハビリテーション学科 | 4年 |
神奈川 | 北里大学医療衛生学部リハビリテーション学科 | 4年 |
神奈川 | 昭和大学保健医療学部 | 4年 |
神奈川 | 神奈川県立保健福祉大学保険福祉学部 | 4年 |
神奈川 | 国際医療福祉大学小田原保健医療学部 | 4年 |
神奈川 | 湘南医療大学保健医療学部リハビリテーション学科 | 4年 |
専門学校 | ||
茨城 | アール医療福祉専門学校 | 4年 |
栃木 | マロニエ医療福祉専門学校 | 4年 |
群馬 | 前橋医療福祉専門学校 | 4年 |
群馬 | 太田医療技術専門学校 | 4年 |
埼玉 | 上尾中央医療専門学校 | 3年 |
千葉 | 千葉医療福祉専門学校 | 4年 |
東京 | 専門学校社会医学技術学院 | 4年 |
東京 | 東京福祉専門学校 | 3年 |
東京 | 関東リハビリテーション専門学校 | 4年 |
東京 | 東京YMCA医療福祉専門学校 | 3年 |
東京 | 彰栄リハビリテーション専門学校 | 3年 |
神奈川 | 茅ヶ崎リハビリテーション専門学校 | 4年 |
神奈川 | 横浜リハビリテーション専門学校 | 4年 |
神奈川 | 横浜YMCA学院専門学校 | 4年 |
中部・北陸・東海
大学 | ||
---|---|---|
新潟 | 晴陵リハビリテーション学院 | 3年 |
新潟 | 新潟リハビリテーション大学医療学部リハビリテーション学科 | 4年 |
新潟 | 新潟医療福祉大学医療技術学部 | 4年 |
石川 | 金沢大学医薬保険学域保険学類 | 4年 |
石川 | 金城大学医療健康学部 | 4年 |
福井 | 福井医療短期大学リハビリテーション学科 | 3年 |
山梨 | 帝京科学大学医療科学部 | 4年 |
山梨 | 健康科学大学健康科学部 | 4年 |
長野 | 信州大学医学部保健学科 | 4年 |
長野 | 長野保健医療大学保健科学部 | 4年 |
岐阜 | 平成医療短期大学リハビリテーション学科 | 3年 |
岐阜 | 岐阜保健短期大学リハビリテーション学科 | 3年 |
静岡 | 常葉大学保険医療学部 | 4年 |
静岡 | 静岡医療科学専門学校 | 3年 |
静岡 | 聖隷クリストファー大学リハビリテーション学部 | 4年 |
愛知 | 国立病院機構東名古屋病院附属リハビリテーション学院 | 3年 |
愛知 | 名古屋大学医学部保健学科 | 4年 |
愛知 | 愛知医療学院短期大学リハビリテーション学科 | 3年 |
愛知 | 日本福祉大学健康科学部リハビリテーション学科 | 4年 |
愛知 | 星城大学リハビリテーション学部リハビリテーション学科 | 4年 |
愛知 | 藤田保健衛生大学衛生学部 | 4年 |
愛知 | 中部大学生命健康科学部科 | 4年 |
専門学校 | ||
富山 | 富山医療福祉専門学校 | 4年 |
石川 | 専門学校金沢リハビリテーションアカデミー | 3年 |
石川 | 国際医療福祉専門学校七尾校 | 3年 |
岐阜 | サンビレッジ国際医療福祉専門学校 | 3年 |
静岡 | 富士リハビリテーション専門学校 | 3年 |
愛知 | 理学・作業名古屋専門学校 | 4年 |
愛知 | 国際医学技術専門学校 | 3年 |
愛知 | あいち福祉医療専門学校 | 3年 |
愛知 | 東海医療科学専門学校 | 3年 |
愛知 | 名古屋医専 | 4年 |
三重 | 専門学校 ユマニテク医療福祉大学校 | 4年 |
近畿
大学 | ||
---|---|---|
京都 | 京都大学医学部人間健康科学科 | 4年 |
京都 | 佛教大学保健医療技術学部 | 4年 |
大阪 | 大阪府立大学地域保健学域総合リハビリテーション学類 | 4年 |
大阪 | 大阪保健医療大学保健医療学部リハビリテーション学科 | 4年 |
大阪 | 藍野大学医療保健学部 | 4年 |
大阪 | 四條畷学園大学リハビリテーション学部 | 4年 |
大阪 | 大阪河﨑リハビリテーション大学 | 4年 |
大阪 | 関西福祉科学大学保健医療学部リハビリテーション学科 | 4年 |
大阪 | 大和大学総合リハビリテーション学科 | 4年 |
兵庫 | 神戸大学医学部保健学科 | 4年 |
兵庫 | 神戸学院大学総合リハビリテーション学部 | 4年 |
兵庫 | 姫路獨協大学医療保健学部 | 4年 |
兵庫 | 兵庫医療大学リハビリテーション学部 | 4年 |
奈良 | 関西学研医療福祉学院 | 3年 |
専門学校 | ||
滋賀 | 滋賀医療技術専門学校 | 3年 |
京都 | 京都医健専門学校 | 4年 |
大阪 | 阪奈中央リハビリテーション専門学校 | 3年 |
大阪 | 箕面学園福祉保育専門学校 | 3年 |
大阪 | 大阪医専 | 4年 |
大阪 | 大阪リハビリテーション専門学校 | 3年 |
大阪 | 大阪医療福祉専門学校 | 3年 |
兵庫 | 神戸総合医療専門学校 | 3年 |
兵庫 | 関西総合リハビリテーション専門学校 | 3年 |
兵庫 | 西はりま医療専門学校 | 3年 |
兵庫 | 平成リハビリテーション専門学校 | 3年 |
兵庫 | 神戸医療福祉専門学校 | 4年 |
中国
大学 | ||
---|---|---|
島根 | 島根リハビリテーション学院 | 4年 |
島根 | リハビリテーションカレッジ島根 | 4年 |
岡山 | 吉備国際大学保険医療福祉学部 | 4年 |
岡山 | 川崎医療福祉大学医療技術学部リハビリテーション学科 | 4年 |
岡山 | 岡山医療専門職大学 | 4年 |
広島 | 広島大学医学部保健学科 | 4年 |
広島 | 県立広島大学保健福祉学部 | 4年 |
広島 | 広島国際大学保健医療学部総合リハビリテーション学科 | 4年 |
広島 | 広島都市学園大学健康科学部リハビリテーション学科 | 4年 |
山口 | 山口コ・メディカル学院 | 4年 |
山口 | 専門学校YICリハビリテーション大学校 | 4年 |
専門学校 | ||
鳥取 | YMCA米子医療福祉専門学校 | 4年 |
鳥取 | 鳥取市医療看護専門学校 | 3年 |
島根 | 松江医療福祉専門学校 | 3年 |
岡山 | 専門学校川崎リハビリテーション学院 | 3年 |
岡山 | 岡山医療技術専門学校 | 3年 |
岡山 | 玉野総合医療専門学校 | 4年 |
広島 | 朝日医療専門学校 福山校 | 4年 |
四国
大学 | ||
---|---|---|
香川 | 専門学校穴吹リハビリテーションカレッジ | 3年 |
高知 | 高知リハビリテーション学院 | 4年 |
高知 | 土佐リハビリテーションカレッジ | 4年 |
愛媛 | 愛媛十全医療学院 | 3年 |
愛媛 | 四国中央医療福祉総合学院 | 3年 |
愛媛 | 河原医療大学校 | 3年 |
愛媛 | 南愛媛医療アカデミー | 3年 |
専門学校 | ||
香川 | 四国医療専門学校 | 4年 |
徳島 | 徳島医療福祉専門学校 | 3年 |
徳島 | 徳島健祥会福祉専門学校 | 3年 |
九州・沖縄
大学 | ||
---|---|---|
福岡 | 柳川リハビリテーション学院 | 3年 |
福岡 | 専門学校 麻生リハビリテーション大学校 | 3年 |
福岡 | 福岡国際医療福祉学院 | 3年 |
福岡 | 北九州リハビリテーション学院 | 3年 |
福岡 | 久留米リハビリテーション学院 | 4年 |
福岡 | 小倉リハビリテーション学院 | 3年 |
福岡 | 九州栄養福祉大学リハビリテーション学部 | 4年 |
福岡 | 国際医療福祉大学福岡保健医療学部 | 4年 |
福岡 | 帝京大学福岡医療技術学部 | 4年 |
福岡 | 福岡和白リハビリテーション学院 | 3年 |
佐賀 | 西九州大学リハビリテーション学部リハビリテーション学科 | 4年 |
長崎 | 長崎大学医学部保健学科 | 4年 |
長崎 | 長崎リハビリテーション学院 | 3年 |
熊本 | 熊本総合医療リハビリテーション学院 | 4年 |
熊本 | メディカル・カレッジ青照館 | 4年 |
熊本 | 九州中央リハビリテーション学院 | 4年 |
熊本 | 熊本駅前看護リハビリテーション学院 | 4年 |
熊本 | 熊本保健科学大学リハビリテーション学科 | 4年 |
宮崎 | 九州保健福祉大学保健科学部 | 4年 |
鹿児島 | 鹿児島大学医学部保健学科 | 4年 |
沖縄 | 沖縄リハビリテーション福祉学院 | 3年 |
沖縄 | 琉球リハビリテーション学院 | 4年 |
専門学校 | ||
福岡 | 福岡リハビリテーション専門学校 | 4年 |
福岡 | 福岡天神医療リハビリ専門学校 | 3年 |
福岡 | 福岡医健専門学校 | 4年 |
佐賀 | 医療福祉専門学校 緑生館 | 4年 |
長崎 | 長崎医療技術専門学校 | 3年 |
大分 | 大分リハビリテーション専門学校 | 3年 |
大分 | 藤華医療技術専門学校 | 3年 |
宮崎 | 宮崎保健福祉専門学校 | 3年 |
鹿児島 | 鹿児島医療技術専門学校 | 4年 |
鹿児島 | 神村学園専修学校 | 3年 |
鹿児島 | 鹿児島第一医療リハビリ専門学校 | 3年 |